さて、間が開きましたが、マイペースで行きます。
最近、ツインバードの超音波洗浄器(↓のやつ)
が半額以下とか安かったので、衝動買いしたので、
中性洗剤入りの水 → 普通の水 → 乾燥 → ゲート&ヒケ処理
のプランで行くことにしました。

で、↑が中性洗剤の水で洗った後ですが、なんとなく表面のすべり具合が変わったような変わらないようなw
ただ、金型から外す時の為に離型剤は使ってる筈だから、体感出来る効果はなくてもきっと効いてるはずw
以前は、ランナーの状態で風呂場で洗剤とスポンジでゴシゴシしてたから、放置プレイできる分、楽になりました^^
という事で、パーツの切り離しが完了。
ここで、自分に挑戦!という事で、作業効率を考えて、まずパーツを全部切り離して、表面加工処理をして、塗装をしてから組み立てようと。
パーツ分割が細かいMGだから出来る技なんですが、塗って、その後組み立てたら良いんじゃないかと。
実は自分は今まで、HGか1/100しか経験無いんですよねw
だから、このやり方は初めてだから、自信がないですわ(゚Д゚;)
ま、何事もやってみないとね
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
今回は、モタモタしてる間に電撃ホビーマガジンで製作レビューが掲載されていて、合わせ目消しが必要な箇所が、6箇所ぐらいしかなくて、かつ、目立つのが、頭と肩ぐらいと分かってるのがポイントですねw
さて、これから、単純作業の連続だーw
ちなみに、噂には聞いてましたが

洒落抜きにガンダムハンマーのパーツの鎖以外の部分が盛大に余りますw
ホームセンターでチェーンを買って、ガンダムハンマーを別に作ろうかとw
さて、今日はこの辺で。
┣真・武者頑駄無
|
【2008-07-01(Tue) 21:59:42】
Trackback:(0) |
Comments:(0)